一般的な白い紙 |
 |
★上質タック
特徴:ザラザラした表面で、マットな風合い、安価なため、簡単な裏表示シールなどに使用することが多い用紙、用紙の厚さは55kg・70kg・90kgなどがある。 |
|
★マットコートタック
特徴:表面の光沢を抑えた質感のある紙、風合いを求める場合に使用することが多い用紙、用紙の厚さは55kg・70kgなどがある。 |
 |
★アートタック
特徴:平滑性のあり、多少の光沢がある用紙、表示シールなどに多く使用される、用紙の厚さは73kgベースが一般的である。 |
 |
★ミラコートタック
特徴:鏡の様な光沢と平滑性のある用紙、表示シールなどに多く使用される、用紙の厚さは73kgベースが一般的である。 |
|
金銀のホイル紙 |
 |
★金ツヤ・金消しホイルタック
特徴:表面に金の蒸着を加工した用紙、高級感を求めるラベルに使用する。印刷の色によってメタリック調にもなる。 |
 |
★銀ツヤ・銀消しホイルタック
特徴:表面に銀の蒸着を加工した用紙、高級感を求めるラベルに使用する。印刷の色によってメタリック調にもなる。 |
 |
★ホログラム紙タック
特徴:表面に様々な模様のホログラムの柄を蒸着し加工した用紙、POPシールなどに使用する。印刷の色によって変化もする。 |
|
|
|
色の付いた紙 |
 |
★色上質タック
特徴:上質紙の色の付いた紙、様々な色のシールで表現できる。 |
 |
★色ミラコートタック
特徴:ミラコート紙の色の付いた紙、様々な色のシールで表現できる。 |
|
和風な紙 |
 |
★和紙タック
特徴:落着いた雰囲気のある高級な用紙、和の雰囲気を生かしたのシールに使用。柄は多種ある。 |
|
|
|
|
|
訂正用の紙 |
|
|
 |
★訂正用タック
特徴:裏面にグレーの印刷をして、透過しない様に加工した用紙、表面基材には、上質・マット・アート・ミラーがある。 |
|
|